2011/09/08

song 136

仙台も涼しくなりまして

今日の帰り道

自転車に乗る楽しさを改めて感じました!


そして、帰宅後にコンビニまでスケボーでプッシュ!

やっぱり秋は最高だなー


とりあえずincaseの

Skate Messenger Bag

 

 

が欲しいです!

動画を見てもらえばわかりますが

多機能すぎてやばいです!

PCもスケボーも自転車の空気入れ、鍵が収納可能だし、

小さいバッグも中に入ってる!

防水加工も完璧!

 

多分買うな...

※買いましたw

 

 今週末はこちら!


2011年9月10日(土) 
22:00~ HELLO BOREDOM×HOUSE CLAPPERZ
DOOR/2,000yen(1D)

GUEST DJ/
DJ MAAR (DEXPISTOLS)
PUNKADELIX
JOMMY

DJ/
SHINGO (FUN CLUB)
Yuuki Kawamura (STOUT,SUMMIT)
KAP! (Goonies)
Maaarty (JULIANZ)
Ryuji (JULIANZ)

限定Tシャツ販売予定!


すげーたのしみ!楽しみしぎる!!!

2011/08/29

song 135

また少しパーツ変えました。



まさか自分がピストに乗る事になるなんて
思っていなかったのですが

今では頭の中はピストの事でいっぱいですw

まだ、全然乗れていないので
乗れるようになったら、スタンディングとスキッドの練習をして
通勤できるようになりたいです!

目標があると楽しい!



そして、今週末は

2011年9月3日(土) 

22:00~5:30 

Allnight dance party 『Sol vol.10』 3rd Season Autumn

《SHOW TIME》 22:45~3:00

ADV/2,000yen (別途 Drink代 500-)
DOOR/2,500yen (別途 Drink代 500-)
☆SHAFT mobile member 2.000yen (別途 Drink代 \500-)

【SPECIAL GUEST TAP DANCER】
SUJI TAP from Tokyo
【GUEST DANCE SHOW CASE】
FREE TRIBE from Nigata
T.H.K from Tochigi
JOY from Fukushima

【DANCE】HOUSE/HIPHOP/POPPIN’/BREAK’N/BELLY DANCE/FREE STYLE…
Steel Body Band Sendai
FUNKY BY NATURE
METRO+MAKI
はっさくピール
TOM+Mizuho
BUGZzFUNK
MELTDOWN
Luja&Lui
LASOL
FUMA
琥珀

【PERFORMANCE】
・SOL CREW 『SOL』と言えば・・・ダンサーとの生音(ジャンベ&カホン)での即興フリーセッション!!
【GUEST BAND LIVE】
菅原信介とソウルな奴ら
・MC KENYA (THE GRAND BEAT FOUNDATION)

【FOOD】
笑夢curry ≪バターチキンカレー≫
・KESERA from FOX
≪包みピッツア、手作りフルーツジェラート、鮭のおにぎり、鶏のタルタルおにぎり≫

【Photo】
・一徹(おひつじ座流星群)

【GUEST DJ】
Yuuki Kawamura
・MORO THE FUNKY(BLACKNESS BURGER)
・zee 

【DJ】
・JAM 
・Yumico 
・ACTS

【MC】
・山川 TakamiーFunk!! (SOUL ADDICTION)
・MU
『SOL』
~仙台から発信するオールジャンルダンスイベント『SOL』~
出演者は,ダンサーだけにとどまらず、回を増すごとに様々なジャンルのパフォーマーをゲストにクオリティの高いイベントを繰り広げている。
イベント名でもある「SOL」は、ポルトガル語で太陽の意味。
クラブ初心者から玄人まで満足するイベントを追求し、ジャンルを超えたHAPPY PARTY!!
ORGANIZER / MU

☆SPECIAL GUEST TAP DANCER / SUJI TAP (浦上 雄次)
1976 年2月22日生まれ。熊本県出身。16才から熊本のダンススタジオでソウルダンスを学ぶ。19才で上京、ダンスグループ「STAX GROOVE」「SYMBOL-ISM」の活動後、23才からヒグチタップダンススタジオに入門、タップダンサーのHIDEBOHに師事。以 後、2001年1月から2005年12月までの5年間、HIDEBOH主宰のリズムパフォーマンスグループ「THE STRiPES」にメンバーとして参加。2003年、キタノタケシ映画「座頭市」、2005年にはキタノタケシ映画「TAKESHIS'」に出演。 2006年、メンバーを脱退してソロ活動をスタート。2008年、和太鼓奏者レナード衛藤氏によるプロジェクト「ブレンドラムス」に参加、国 内外のライブツアーに同行する。2009年 「ブレンドラムス ヨーロッパツアー」2010年 「イタリア・スポレートフェスティバル出演」 「ブレンドラムス スペインツアー(8公演)」黒人文化から生まれたリズムタップをベースに様々なミュージシャンやアーティストと共演。インプロを主体としたラ イブや自主公演等も精力的に行っている。




2011/08/26

song 134


明日、初めてisn't itでDJします!


タイムスケジュールには

26:15~close YUCCHI

となっていましたw

重要な時間帯をいただきありがとうございます!


ドレスコード~水着、浴衣。 入場女性1500円男性2000ともにワンドリンク

ブースからどんな光景が見えるのかすごい楽しみですw




最近ピストを買いました!

Surly の Steamroller


先輩から譲ってもらいました!

ブレーキが無くて乗れないのでつけたいのですが
前輪を交換しないと行けなかったりと、乗れるようになるには時間がかかりそうです。

いずれは自転車通勤したいです!

2011/08/17

song 133

最近ブログの更新が怠っていました

とくに書くネタが無くて...

というのは、言い訳かもしれませんが


最近のお気に入りを載せようと思います!



Supreme KERMIT DECK
とにかくカーミットがカワイイ!!!

トラック
THUNDER
Hollow Lights

Thunder Lightsで行われた軽量化に加え、シャフトの素材も硬質で軽量の物に変更し、さらに肉抜きも行われています。THUNDER LIGHTSよりもさらに軽量なモデル!!なので、めっちゃ軽いです!

ウィール
DOSTECH Wheels CRUISE 54mm

硬さは80aなので、路面の音を気にせずにガンガンブッシュできます。


ベアリング
NINJA BEARING
ZIZOW・スーパー雷神(オイルタイプ)


以前発売されていたSHECKLERモデルと同じレベルのベアリングなので、かなり速いです。
このスーパー雷神はZIZOWスペシャルモデルで、BLOWNUTSのアクセルナット4個付き!



こんな感じでスケボーにドップリですw




あとはこちらもお気に入りで

Canon EOS 60D

レンズ
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMのレンズ


バッテリーグリップも購入して



スピードライトは
Canon 430EX II Speedlite Flash





一回ハマると本格的になってしまいますw


そしてTumblrも随時更新中です!

http://yuukikawamura.tumblr.com/




そして最後にこちら!

N'夙川BOYZのサイン入りアルバム!


インストアライブに行った際に書いていただきました!

当日と違う日ですが、こんな感じでした!



物語はちと?不安定も歌ってくれました!



リンダ可愛かった!





2011/08/08

song 132

ついに!月曜日は




21:00~

HOUSE,TECHNO,DISCO

ADV/1500yen(1D)
DOOR/2000yen(1D)
SHAFTモバイル会員/1500yen(2D)

GUEST DJ / YOTAN

DJs/ YUCCHI (SUMMIT,Q-vic)
TSUE (Goonies)
SEIYA
T
Maaarty (JULIANZ)

VJ/ GIN



半年ぶりの開催という事もあり、メンバーみんなすごく気合い入ってます!
また、今回からJULIANZのマーティが参加!

ゲストには DJ Yotan!

ちなみにSTOUTが始まってから1周年なんです!

楽しみすぎる!

平日ですが、気分は週末でいきます!

SHAFTで待ってます!!!

2011/07/28

song 130

SHAFTのブログにて靭帯断列DJと紹介されています僕です。

足は今は全く痛みはありませんがギブスがまだ外れていないので
歩きずらいったらありゃしないです。

断列していてもDJはできるし、写真も撮れます!

明日はお祭りです!
DJもさることながら、どんな写真が撮れるのか
ウキウキワクワクドキドキします!

誘っていただいたASARIさんありがとうございます!


暑さをぶっとばせ!!

仙台に新たに誕生したライブホール「RENSA(レンサ)」!!
そのRENSAにて開催されるサマーナイト・フェスティバル!!

メインフロアもラウンジも、HIP HOP、R&B、ELECTROにHOUSEで満載の一夜!!

しかも!!
「22時まで入場の方には "2DRINK" プレゼント!!」
「24時まで入場の方には "1DRINK" プレゼント!!」

7月29日金曜は「RENSA」で騒げ!!!!


THE STADIUM -STAND UP MIYAGI-

2011.07.29 FRI
@RENSA
OPEN START 21:00
ADV 1500YEN (入場時別途1DRINK 500YEN)
DOOR 2000YEN (入場時別途1DRINK 500YEN)

LIVE
VLOCK SOUNDS MCs (ONIDAIKO, JAGA)
SENDIAN (K-MASSIVE, SNAP, MOMENT, U-KI, BUZZ)
BAKKS × RIEN
KNEST, MA
CAUTION TAPE MCs (BULLDOG, RING in SOUND, A-III, S.P.B)
TAURUS

FLOOR DJ
ASARI / ANYU / MONTA / FULLBACK
RINA / KOHEY / HITOMI /
SOETA / G.G. / CHI-TAKU

LOUNGE DJ
TAKUYA / SHINGO / DUUUNK / KENKO
YUCCHI / T / TSUGU

TOTAL INFORMATION
http://www.rensa.jp/
http://www.vlocksounds.com

前売り買っていただいて22時までにご入場いただければ2000YEN 3DRINKです!


そして次の日は!



2011年7月30日(土) 

21:00~ 

『FUN CLUB』

ALL GOOD MUSIC

DOOR/1000yen(1D)

DJs/
ASARI (VLOCK SOUNDS)
ANYU (VLOCK SOUNDS)
AKEY FRESH (SOUPLABO)
AZUMI (GOLDEN NUGGET)
KENCHY (SOUPLABO)
KENKO (AFTER DARK)
TAKABUN (SOUPLABO)
SHINGO (FUN CLUB)
FULLBACK (VILLION NIGHT)
KOHEY (VLOCKSOUNDS)
YUCCHI (STOUT,SUMMIT)

SIDE MC/
JARO the Blaze rip
BOSAMOJA (SOUPLABO)

すごいメンバーです!
かなり濃いです!どの時間でも楽しめること間違いないです!

お待ちしております!

2011/07/23

song 129

最近はスケボーに夢中だったのですが

先日スケボーで転倒して足首の靭帯を切ってしまいまして

当分乗れません...2週間ギブス生活です。


そんな中、また写真への熱がアツくなってきました!

このレンズが欲しい...


シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

17mmをカバーする、手ブレ補正機構搭載デジタル専用大口径標準ズームレンズ
広角17mmをカバーする、手ブレ補正OS(Optical Stabilizer)機構搭載の大口径標準ズームレンズ。約4段分の手ブレ補正効果を発揮します。全長91.8mmのコンパクトサイズを実現。携帯性に 優れ、旅先などで機動力を発揮します。FLDガラス2枚と非球面レンズ3枚を採用し、諸収差を良好に補正。周辺光量も豊富で開放からシャープでコントラス トの高い描写を実現。HSM(Hyper Sonic Motor)搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現しました。

 手ブレ補正機構OS(Optical Stabilizer)を搭載するデジタル専用大口径標準ズームレンズである。所有する標準ズームの開放値の暗さや、手ブレ補正が搭載されていないことに不満を感じるユーザーにとって注目のレンズだ。

 鏡筒の全長は、もっとも短くなるワイド端時では91.8mmを実現。F2.8クラスの標準ズームのなかでは、コンパクトでハンドリングのよいレンズといえる。ちなみに重量もクラス的には軽量といえるも ので、565gとなる。

 手ブレ補正機構OSは、アルゴリズムの最適化とアクチュエーターの効率化によりシャッタースピードに換算して約4段分の高い補正効果を実現する。従来なら手持ちでは厳しいかなと思ったような条件の撮影での安心感はこれまで以上に大きく、実際手ブレをよく抑えている。

 レンズ構成は13群17枚。蛍石に近い光学特性を持つFLDレンズ2枚とグラスモールド非球面レンズ2枚、ハイブリッド非球面レンズ1枚 で色収差および歪曲収差など補正する。また、フレアやゴーストの軽減に寄与するスーパーマルチコートも施されている。AF駆動は超音波モーター。

 描写については、ピントの合った部分の解像感は高くたいへんシャープ。コントラストも良好でヌケがよくキリッと締まった描写が得られる。 色のにじみも撮影した画像を見る限りズーム全域とも際立ったものは皆無である。ズームレンズとしては概ね柔らかくきれいな部類に入る。ポートレートをはじめとするボケを活かした撮影では活躍してくれそうである。

 本レンズは、明るい開放値と高い補正効果の得られる手ブレ補正機構を搭載し、さらに良好な描写特性でこの上ない1本といってよいものである。大口径標準ズームとしては比較的安価なので、気になるユーザーは一度手にとってみたらいかがだろうか。


長々とした説明でしたが
とりあえず、広角17mmとF2.8通しレンズというところに
かなりひかれています!!!

しかもかっこいい!!!
たぶんこのレンズを手にしたら
当分このレンズだけでいける気がします。

2011/07/14

song 128

明日は

久しぶりの長町RIPPLE


7月15日 (金)
capsule-"WORLD OF FANTASY" RELEASE PARTY-

@長町RIPPLE

OP/ST 22:00
TICKET ADV 3,500YEN / DOOR 4,000YEN
※共に1D(500YEN)がかかります


SPECIAL GUEST LIVE
capsule

SPECIAL GUEST DJ
中田ヤスタカ(capsule)

GUEST VJ
滝紘平

DJ
Yuuki Kawamura (SUMMIT,STOUT,Q-vic)
DUUNK
Takuya
Yukio&Yukko

チケット欲しい方連絡ください!

せんづが欲しい...