2010/04/05

song 07

金曜日から、風邪をひいてしまいまして何も出来ませんでした。
仕事も4日間休み、4日間寝たきりでした。
今回の風邪は、人生最大の風邪でした。
もはや、インフルエンザ並みでした。
結局、DIZCOにも行けなくてすごく残念です。
週末を含め、4日間も仕事を休んで職場の方々にも本当申し訳ない。
申し訳なさすぎて、明日どんな顔して仕事に行けばいいのかわかりません。
とにかく今後は野菜をバランスよく食べて十分な睡眠を心がけたいと思いました。

今日、やっと体調が戻り夜に少しターンテーブルを触ってみた。
PCDJだと履歴みたいなのが残るので、いろいろ便利だなと思う。
ちょっと、今日の履歴を紹介します。

Days And Times feat. D.Ham & Tina Penni - Daniel Kyo Remix El Prevost
Keep Movin - Ranger Edit (Beatport Exclusive) La Pena
Bambossa - Nicole Moudaber Gorge-Ous Remix Gorge
Jazz Falutin - Original Mix Two Armadillos
Vandal (Digital Only) - Original Mix Smokin Jo, Nicole Moudaber
The Beginning - Gorge Remix David Keno
Retroplex - Alex Attias Remix Soul Minority
One Night In Barcelona - Chymera Remix Corrugated Tunnel
Not Sure - Original Mix Oxia
Steppenwolf - Pig & Dan Remix True Identity
Rej_Original_Mix
Distrait - Nick Curly & Gorge Remix Steve Lawler
Bamboo - Format:B Remix Rainer Weichhold
Thin Ice - Martin Eyerer Instrumental Mix GusGus
Shilla - Original Mix DJ Strip
Spool - Original Mix Angel Stoxx
Sunriser - Spirit Catcher's Other View Mix Ken Ishii
Beezy_Operator_Alex_Attias_Remix
Chicago Story - Oxia Reinterpretation Mix Acumen, Timid Boy
Siberian - Original Mix Anton Pieete
Hold Me Tight - Original Club Mix Filthy Rich
Bounce To Me - Lauhaus Remix D.Ramirez, Matt Tolfrey
Much_Better_feat__Pirobo_Milton_Channels_Remix
Speech_Original_Mix
Work Dat - The Sound Republic Remix Tommy Largo
Shake That Groove Thang - The Sound Republic's White Ninja Remix Troydon
Hodge Podge - Original Mix The Sound Republic
Downtown Brown - Original Mix Organised Crime
Rise - Eric Kupper Remix Samantha James

ざっとMixしてたらこんな感じになりました。
アーティスト名が不明なのもありますがご了承ください。

なんだかんだ、最近好きなThe Sound Republicあたりにいったところで疲れてRiseに。
病み上がりはコレが限界でした。
PCになってから使える幅が広くなったので、現場でいろいろやりたい。
5月1日のQ-vicでは、一皮むきたいなと思いつつすごく楽しみです。

Hodge Podge - Original Mix The Sound Republic


Tommy Largo - Work Dat (The Sound Republic Remix)

2010/03/31

song 06

Led Zeppelin - Stairway to Heaven (Live Earls Court 1975)

ヤバいです!!!!!

さて、土曜日はADDとSHAFTどっちも行きました。SHAFTのBLACK BARは相変わらずの盛り上がりと人の多さでした。毎回出席してますが、僕は毎回酔っ払って話したりしてるばっかりで音楽を全然聴いてないパターンが多かったので…今回はあまり飲まずにずーっと聴いてました。しかもオープンから。
改めて聴くと、そのDJが好きな音とかすきなプレイとか個性があって面白い。どのDJも同じDJはいないんですね。


ゲストになる頃にADDへ。ADDでは凄く優しくてカッコイイ音が鳴ってました。ああいうのは初めてでした。あの後の朝方どんなだったか気になります。
ADDでkenkoさんと色々話せて良かった。今、僕が知りたい事を聞いたら全て教えてくれるであろう知識の持ち主kenkoさん。お陰様でBeatportにてアーティスト名とかCDジャケットも付けてダウンロードする事ができました。


結果、土曜日の夜は
色々なDJの音を聴きすぎた僕は、早くDJがしたくてたまらなくて3時すぎくらいに帰宅して朝方6時くらいまでDJして、とりあえず納得したところで寝ました。

2時間だけ寝て仕事。
飲んでないせいか、短い睡眠時間にしては気持ちが良い朝でした。

こういうのもたまにはいいかもしれない。
今は色々吸収しなきゃね。


Lil Louis - French Kiss (Vocal Mix)

エロいです

そして、月曜日はワンフラお疲れ様でした!
飲んだ飲んだ。
飲ませた飲ませた。
写真撮りまくったので、後日mixiにUPしときますね。
DJは、またいろいろ考えさせられました。
やっぱりもっと曲買って幅を広げないと。
あと、まわす前は飲み過ぎ注意ですね。
来てくれた人たちありがとうございました!

Sasse - Break Up


AME - REJ (Original Mix)


nkfish & David West-Hello Piano (Sebastien Leger Remix)

2010/03/26

song 05

最近、MacBookとScratch Liveを買ってからほぼ毎日のようにBeatPortで曲を探したりして、曲を買ってはいろいろ試したりしてます。毎朝、寝起きが辛くて残念な気持ちになりますが、夜になると自然とPCを開いては曲探したりいろんな人のブログなんかも見たりして楽しんでます。

Scratch Liveですが、徐々に慣れてきました。
まだ、現場(クラブ)で使ったことがないので不安です。特にセッティングとか面倒くさそうです。
あと、曲の管理がなかなか難しいですね。
でも、毎晩新鮮な気持ちで練習できてて楽しいです。
そして、ついつい曲を買うときいろいろ手を出してしまいます。幅広く手を出すのはいいことかもしれませんが、財布が泣いてるのがわかります。

明日はお世話になったFor The Recordに、土曜日は、DJ NORIさんを聴きにADDに。行けたらSHAFTにも行きたいなぁなんて思ってます。

それにしても、このブログ

見てる人いるのだろうか。

2010/03/24

soug 04

Bini & Martini - Love To The Stars


やっぱヤバいこの曲
残念ながら、この曲をデータで探しましたが
見つかりませんでした
僕の中では、曲のすばらしさ以外にも
思い出のある曲なので好きです


さて、いよいよですね。
「ONEFLAT」

3/29(Mon) OPEN21:00~

@CLUBSHAFT

ADV ¥1500(1D)
DOOR ¥2000(1D)

ONEFLAT DJs/
IPPEI
AIHARA
KONNO
KAP!
Syan
T
Seiya
Y

SUPPORT DJ/
Yucchi(Q-vic)

VJ/
GIN&SHERRY

Photo/
Natsumi

飲みすぎてやろうと思います
そして、初PCDJなので楽しみです

2010/03/21

song 03

結局、Scratch Live SL3を購入しました。
PCの苦手な僕でも出来ました

これで、大量のレコードを持ち歩かなくて済みますね
たくさんレコードを買う出費も抑えられますね



家では、ターンテーブルとミキサーしかないのでそれに接続してやってますが
従来アナログレコードでDJしている感覚とほとんどかわりません
むしろ、曲が探しやすいのと、レコードを入れ替えたりする手間が省けました
でも、ぶっちゃけレコードを入れ替えたりしてる姿がカッコ良かったりするんですけどね

まさか自分がPCDJなんてするとは思ってませんでしたが
わからないものですね



今日のSHAFTのapua×DJ KAWASAKIとADDのcodec行けませんでした
残念ながら財布に90円しか入っていなかったという
あっ、笑うところですよ

あぁ、行きたかったなぁ

2010/03/19

song 02

結局、MacBookを購入しました!
買ったのはいいのですが、初期設定とか難しくて出来てるのかわかりません。
とりあえず、普通にネット出来るのでいいことにしましょうか。。。

Q-vicでもブログは書いてるのですが、個人の方もやってみたいと思います
どれくらいの人が見ているのかわかりませんが、どちらもバランスよくやりたいと思います。

最近、もっぱら朝とか寝る前にコレ聞いてます



前半と後半にの二つに大きく展開が分かれていますが、どちらも聞いてて気持ちがいい
BPMも遅めですが、この早さがこの曲をじっくり聞けて気持ちいい早さだと思いました。
TechnoやHOUSEだけではなく、最近はいろいろ聴いてます

あしたから週末ですが、金欠すぎて死にそうです。
火曜日に服を売ったお金も使い切りまして。
給料日まで確実に足りない。
いつものことです

土曜日はSHAFTでapua×DJ KAWASAKIがありますね。apuaのスタッフになので行くと思います。
DJ KAWASAKIさん初めて聴きます。
ADDではkenkoさんやMarikoさんがDJするそうで、本当はめちゃめちゃ行きたいですが金欠のため残念です。

ところで、ずっとPCばかり触っていると、PC依存症になりそうでこわいです
きっと、もうなってるかもしれません。

2010/03/16

song 01

ブログとやらを始めてみたいと思います。

ほとんど音楽の事だったりすると思いますが
僕が見たり聴いたりして思った事
好き勝手書き散らかしたいと思います

今日はQ-vicミーティングが夜からとらのあなであるので、それまで街に出よう
ホワイトデーがまだだったのでキルフェボンに
あとは、PC見に行こう やっぱりPCが欲しい
いずれは買う事になりそうだけど、一日でも早く欲いな

PCの事は本当に全然無知なので、これから少しづつ勉強していこうと思う