2011/04/27

song 109

この前、初めて夜景を撮影しに
夜の街へ繰り出しました!

ずっと夜景を撮りたかったのでワクワクしていざ出陣!

ちなみに写真部を結成!

部長はもちろんゴンシーパイセンこと
「CREEPIN' MAD PHOTO」のSHINGOさん!





とりあえずビルというビルを登りました

というわけで、夜景を撮る良い練習になりました!
しかもいきなり楽しいぜ!!!

まだまだ夜景を撮るスキルは初心者なので
これから日々練習ですね!


そして、その後Chaco-Barへ!

とりあえずJULIANZのMaaartyに飲ませますw


何故ならMaaartyの誕生日を祝いたかったからです!

おめでとうMaaarty!!!


というわけでMaaartyに再び注がれたのは...

はい、テキーラ!

Maaatryおめでとう!


こういうブログを書くのはすごく久しぶりな気がします。

最後に大好きな曲を紹介します。

Change / The Glow of Love


綺麗なピアノの旋律と
気持ちいいコーラスと
うねるベースライン!

最高です!!!

2011/04/25

song 108

今日は休みなのに雨...雷...

このやろー!!!!!



こんなに雷が落ちたらひとたまりもないな...

因みに人間に直撃した場合、80%が即死するそうです。



という訳で原付乗れないのでブログ更新して雨止むの待ちます

と言ってるそばからピカッっと光ってはゴロゴロ言うてます...


ピカッっと光ると言えば

最近また欲しい物ができまして、
ピカッっと光るスピードライトが欲しいんです。

スピードライトの発光部は、放電管のキセノンランプです。名前の通りキセノン(Xe)ガスを充填した管の中に雷のように放電することで、

1. 太陽光に似た色温度の白色の光を発する
2. 強い光を発する
3. 一瞬だけ、発光する

キセノンランプの特徴を簡単に整理します。

1,太陽光に似た白色の光を発する
キセノンという特殊なガスの発光を利用し、太陽光に非常に似た白色の光を発します。このため、被写体の正しい色の写真をフィルター補正なしで撮影できます。また、屋外での撮影も非常に手軽です。

2,強い光を発する
キセノンランプ内で放電を起こすには、電気をコンデンサーに溜めて、一気に電極に流します。このため、主にコンデンサーの容量によって、光量の上限が決まります。つまり、概してコンパクトではない機種の方が、大きな光量を得られます。一般的なスピードライトの光量は、ガイドナンバー(G. No. あるいは G.N.)という数値で表示します。

3,一瞬だけ発光する
スピードライトの種類によって異なりますが、一般的なもので数百分の一秒〜数万分の一秒といった非常な短時間だけ発光します(閃光時間といいます)。オート(自動調光)機能付きのスピードライトの多くは、この閃光時間を変えることで、発光する光量を調整(調光といいます)しています。つまり、光量を小さく抑える場合には、放電を途中で停止し、閃光時間を短くして調光します。とはいえ、短くするのにも限界があります。


狙っているのはこの

スピードライトSB-700


なんと、最初から光を和らげるデフューザー(正式名称バウンスアダプター)とカラーフィルターが入ってます


後ろはこんな感じ


カメラに付けると...


あーやばいねー欲しいねー...

もはやコレつけて撮っていたら
DJじゃなくてカメラマンに間違えられそうだなw


話は変わり、
先日joeさんからお誘いいただきまして
今週の水曜日にDJさせていただく事になりました!

こちらです

2011,4/27 (水)

『Revival Party』

open 21時~

door 1500(1D)

@club shaft

Djs

chiba(Distant Planet Record)
yaccho(view)
Yuuki Kawamura(STOUT、SUMMIT)
joe(26Project)

とても楽しみです!!!